« 2007年08月 | メイン | 2007年10月 »

2007年09月14日

●十文字橋

先日の台風で落橋した酒匂川の「十文字橋」の近くまでいく用事があったので、せっかくなので写真を撮ってきました。

2007091401.jpg

場所は↓

拡大地図を表示

おそらく基礎の下の地盤が根こそぎ持って行かれたというような感じで、橋脚が2mほど沈降したそうです。
上流に「新十文字橋」があるのでとりあえず川を渡るのに問題はありませんが、生活動線が変わってしまうのは周辺の方々にとってもつらいものでありましょう。

しかし、こういった現場や、西湘バイパスのような通行止めが続いていることを見ると、否応なしに「被災地」にすんでいる気分にさせられます。

続きを読む "十文字橋"

2007年09月13日

●産廃収集運搬業の申請書が変わりましたよ

神奈川県のですが。
どうやら、担当者の方にいわせると6月~7月頃にすでに変わっていたらしいです。
なもんで、今更な情報ですが…。

従来のでも受け付けますが、できるなら新しいのを利用してほしいとのこと。

下記のページからダウンロードできます。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/haikibututaisaku/sanpai-shuuun/index.html

大きな変更は、「事業計画書」(様式第6号の1)のうち、従業者名簿が人数のみ記入になったこと。
個人情報保護云々で、なるべく氏名を把握しないようにするためだとか。

たまに、大手の現場とかに入るときには、車検証とその車の運転者の運転免許証を提出するように求められることもあるらしいのですが、民間と官公庁の違いというのもありますし、許可行政に関しては関係ないところですしね。

2007年09月10日

●西湘バイパスの崩落

台風9号上陸時には、品川で宿泊していたため、地元の被害状況などを知る状況になかったのですが、新聞で西湘バイパスが崩落したとのことでいささか衝撃を受けています。

今日、ちょうど小田原から平塚までいく用事があったのですが、西湘バイパスは通行止めのため、国道1号線でいくしかなかったのですが、西湘バイパスであれば30分かかるところを2時間かけて移動になってしまいました。
帰りは1時間ほどで戻ってこれたのですが…。

崩落の西湘バイパス、通行止めが解除の見通し立たず(神奈川新聞)
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiijul0707770/

上記記事にもあるように二宮ICで有料道路が終わっているため、管理者が違うことも修復に影響しているとのこと。
西湘バイパスは地元民にとってはほとんど生活道路なので、早い復旧を望みたいところではありますが…。