« kouyou | メイン | work »

2007年06月05日

●コメントスパムの傾向と対策

雑談のようになってしまいますが、blogにスパムコメントがつくことがままありますが、Movable Typeのおかげでとりあえずフィルタリングされるようになってます。

ただ、闇雲に削除するわけでもなく、「迷惑コメント」欄に保留されてる状態になっています。
そこで迷惑コメントの欄をみると、特定の記事に対して多くのスパムコメントがつけられているような履歴になっています。
スパムを送りつける側の心境はよく理解できないのですが、同一犯がやっているのであればまだわかりますが、明らかに違う種類のコメントがつけられているので、同一犯でない可能性のほうが高いと踏んでいます。
その記事が特にキリのいい番号だったり、日にちだったりするわけでもないので、特に謎に思っているのですが…。
なぜなんでしょうね。

2007年03月11日

●googleマップのはりつけ

Mapperプラグイン
http://code.as-is.net/public/wiki/Mapper_Plugin.ja_JP

↑を利用して、ブログ上にgoogleマップを張り付け。
試験的にプロフィールページを作成し、事務所の地図を張り付けてみました
http://www.ozeki-office.com/blog/archives/19990101_000001.html

ちなみに、事務所の地図を「地図+写真」で見ると道路がかなりずれています。
これはちょっと困った…。

プラグインなので、住所指定するだけで地図ができあがってしまって楽。
でも、使うかといったら、使わないかもしれないんですけどね…。 (苦笑)

2007年03月08日

●Movable Type の設定

今回、サーバーを変更したついでに、Movable Typeを入れ直したので、テンプレートなども含めてきれいになってます。

テンプレート、カスタマイズなどで
小粋空間
http://www.koikikukan.com/
にはお世話になりました。

「小粋空間」内で参考にしたカスタマイズは
・Movable Type を始める前に設定しておきたい 10 の項目
・テンプレート
・パンくずリスト
・PHP化

などなど。

今後の目標としては
・タグクラウドの作成
・サイドメニューのモジュール化
などなど。

MovableTypeはかれこれ3年以上使っていることになるのですが、この間にもいろいろと技術が進歩していっているようで、機能が増えていたりで頭が追いつきません。
使いこなしている人ってどれくらいいるのでしょうか…。

2007年03月06日

●二十四節気

(本当は3月8日記入)

ゑBLOG「日本の日付プラグイン」
http://yebisuya.dip.jp/yeblog/archives/a000517.html
というのをいれてみたので、啓蟄の3月6日にちゃんとでてくるか確認のためのテストエントリーです。

2007年02月15日

●Movable Type 備忘録

備忘のためのメモがわり。

Movable Typeのバージョンを3.34まであげました。

今朝ほど、mt.cgiにログインすると、うちのドメイン内の
~/movabletype/news/newsbox.html
にページが飛んでしまい、File Not Foundとなりエラーの表示。
どうにも原因はつかめないのだが、ファイル名からすると、Movable Typeのニュースボックスではないかと思い、mt-config.cgi内に

NewsboxURL disable

という行を追加することにより対応できた。
しかし、もとよりなぜこんなエラーがおきるかというのは謎なので、対症療法なのは否めない。

MTのバージョンをあげてもエラーが回復しなかったので、バージョンアップはあまり意味がなかったといえば意味がない。
本当は、2.xから3.xにあげたときに、テンプレートなども含めてちゃんと作り直さなくてはいけないはずなのだが、未だにそれができていない。反省。

2005年09月26日

●スパム・トラックバック

いままではスパムがコメントについていたのが、最近、トラックバックにおおくつくようになりました。

毎日のように10件近く削除していてきりがありません。
なんらかの対策はたてたいと考えているのですが、あまり効果的なものが思いつきません…。

Movable Typeのバージョンアップなども含めて検討したいとは考えております。