2007.12.13
今日は雨の水曜日です。寒い朝です。雨は昼頃には上がるとの予報ですが、どうなることやらです。
昨日の法人法務部会は、ADRの事業認証を取得するための作業部隊を作るための規則案に関する議論を行い、2時間ほどで終了。皆さん予定があり、私も疲れていたので、直行で帰ってきました。
今日は、午後から明日の昼間での一泊で日行連業務部連絡会で渋谷。明日は、その会議が終わったら横浜へ飛んでいって午後1時から神奈川会の理事会、合同会議、懇親(忘年)会です。自宅へ戻れるのは下の深夜になりそうです。体力が続くかどうか心配ではありますが、頑張りましょう。
PCは持って行くので、明日の尽語を出来るだけ書こうとは思いますが、ネットの接続環境、私の体調等々により書けなかった場合は、悪しからずご容赦願います。
今朝、事務所に来たら、以前に監修を依頼され、私からのメッセージ原稿も入れた「行政書士をめざす人の本」の校正原稿が届いていました。かなりのページ数なのですが、来週月曜日までに返送しなければならないということで、これまたかなりハードです。引き受けた以上責任を果たさなければならないので、土曜日に頑張りましょう。
2007.12.12
昨日は、雨はないと思ったのですが、昼頃から日差しがあるのに細かい雨が降り出し、夜まで降り続きました。今朝は日差しがあり、晴れています。
今日は、午前、厚木での所用をすませてから横浜へ行き、書士会の法人法務部会です。
明日、明後日の予定が立て込んでいるので、今日は、会議が終わったら直行で帰宅したいと思います。
先々週からの過密スケジュールで、少々疲れ気味のようで、いつもは6時台に自然に目覚めるのですが今朝は、7時半頃妻に起こされて目覚めました。頑張らねば・・・です。
書きたいことは沢山あるのですが、上手く文章になりません。まだ脳が目覚めていないのでしょうかねぇ(笑)。なので、今日はここまで。
2007.12.11
今朝の小田原は、雲が多いながら富士山も見え日差しもあるのですが、予報では、これから雲が厚くなり、日差しもなくなるようです。が、雨は大丈夫そうです。
今日午前中は、自宅で私的な所用を処理しなければならないこととなり、午後から出勤です。
昨日のお客様との打合せは、産業廃棄物の中間処理業をはじめたいというものでしたが、既に、産廃処理業のコンサルタントが入って役所との交渉をはじめているとのことだったので、このことに関する許可申請手続をそのコンサルの下請的な立場でやれということなら、それは出来ないことを明言し、役所との交渉、相談を含めて依頼をいただくことになりました。が、事業予定地の形状や接道など多くの問題があるので、難しい仕事になりそうです。
とりあえず、そのコンサルと会って、現在の進捗状況を把握すると共に役所に出した相談資料をもらうことにしましたが、まだほとんど前には進んでいないようです。
産業廃棄物処理業の許可申請については、処理施設の製造業者と組んだブローカーまがいのコンサルがかなり入り込んでいるようで、よくこういう話になりますし、プラント業者やコンサルが出来なくなって相談に来ることも少なくありません。
プラント業者と組んだコンサルは、多くの場合、その施設を売ることが目的なので、産廃に関する許認可をさも簡単にできるかように吹聴し、何の裏付けもなく儲かる話をして相手を信用させて、先にプラントだけを売りつけてしまうことすらあります。今回の場合、まだ全ての状況を把握していないので、何とも言えませんが、昨日事業予定地を見せてもらったら、いまは稼働すべくもない機械がそこにドンと置いてありました。推して知るべし・・・ということかもしれません。
こういう相談を受けると、いつも、行政書士の関与の重要さを感じます。同時に、この方面における行政書士の売り込みが足りないことも痛感しているので、今期、日行連第一業務部部員として産廃を扱う警察・環境専門委員会の担当になっているので、是非、任期中にこの分野で行政書士の業務を確保するための施策を検討し、実行しなければならないという決意をした次第です。
2007.12.10
今日は、曇の月曜です。青空はあるものの日差しはなくちょっと寒い朝です。
先週金曜日は、朝から日行連伝達研修があり、講師接待、講師紹介の役割を仰せつかっていたので、尽語を書いている時間がなく、その日の帰宅は夕方になってしまったので、結局書くことが出来ませんでした。
先週月曜日の午前に出て以来、一週間ぶりに事務所に来たので、ずいぶん久しぶりのような気がします。
今週は、今日(月)、明日(火)は、事務所で先週の会議の資料の整理や今後の事業執行の段取りをつけ、水曜日は、午後行政書士会法人法務部会で横浜へ、木曜午後から金曜午前は、一泊での日行連業務部連絡会、金曜日午後は、横浜に回り、1時から理事会、3時からは理事、支部長、政連幹事の合同会議、引き続きの懇親(忘年)会です。
今日午前中は、新規顧客の社長さんと打合せのため当該客先へ訪問です。
2007.12.06
今朝の渋谷は晴。気温もさほど低くないようです。
2泊3日の一泊目の朝です。飲まないようにしようなどと思っていた自分の心は軽くそれを反故にして、昨夜もしたたか飲んでしまいました。が、今朝は元気です。財布はちょっと寒くなりしたが・・・
今日は、午前第一業務部会で、午後からは日行連伝達研修第一日目で、二時限目「経営事項審査」の講師紹介をしなければなりません。今晩も泊まりです。
今晩は、ほどほどにしてゆっくり休みたいと思います。
そろそろ会議が始まるので、今日はこの辺で終わりにしておきます。
2007.12.05
今朝の小田原は晴れています。気温は、まだ自宅を出ていないので外気温はわかりませんが、室温は17.2度でした。
今日は、厚木での所用をすませてから渋谷の日行連へ行きます。今日午後から明日昼までが第一業務部会、明日午後から明後日午前が日行連伝達研修会ということで、2泊3日です。
3日間同じスーツを着ているのもやなので、一着着替えをもってワイシャツ、下着も二日分が必要なので、結構の荷物になってしまい、その上書類バックとPCも入れなければならないので、かなりの重さになりそうです。頑張りましょう。
ところで、昨日、日行連から今国会で成立を図る目標で動いてきた行政書士法改正に関する与党協議が終わり、野党も党内調整に入っているとの連絡がありました。あとは国会の動向次第ですが、なんとか今国会での成立を図ってもらいたいと思います。
今週は、金曜日に小田原に戻って終わりだと思っていたら、土曜日は小田原支部研修会で、息子殿が講師となって建行協編著の「建設業許可Q&A」を使って「建設業許可申請業務の基礎」の研修なので、参加しないわけにはいかないようです。
2007.12.04
今朝の渋谷は晴です。思ったより気温は低く感じませんでした。日本海側は雪のようですが・・・。
昨晩は、一次会だけで帰るつもりが、やっぱり二次会まで行ってしまい、台湾戦は今朝のニュースで勝ったことを知りました。星野ジャパンのオリンピック行きが決定したことは本当に嬉しいニュースでした。是非、“金メダルの夢”を掴んで欲しいと思います。
今日は午前中、登録委員会に出席し、午後、小田原に帰ります。
明日からはまた日行連で2泊3日なので、今日は、アルコール抜きで大人しく寝て体力を温存したいと思います。
さて、そろそろ会議が始まるので、ここまでです。
2007.12.03
今日月曜日の朝は、細かい雨が降っています。予報では、日中一時的に大雨になるようです。
昨日の日曜日は、今週のスケジュールを考えると貴重な休みだったので、午前中ゆっくり休み、午後はウォーキングへ出掛け、1時間20分、1万歩ほど歩いて、腰湯に浸かって、マッサージチェアーでゆっくり疲れを癒しました。
身体をそれなりに使ったので、ゆっくり眠れると思ったのですが、野球のオリンピック予選、日-韓戦を見てしまい、その手に汗握る4時間以上に亘る緊迫したゲームに夢中になり、ついつい夢中になって興奮したおかげで寝付くのが大変でした。
でも、星野ジャパンが勝って本当に良かったですねぇ。今日の台湾戦も勝って、是非オリンピックでの金メダルを現実のものにしてもらいたいものです。
今日は、先週金、土に引き続き、2回目の一泊会議で日行連へ。登録委員会の全体会議で、夜は懇親会が予定されているのですが、二次会には行かず早々に部屋に入って観戦したいと思います。が、どうなりますやらです。
しかし、今日深酒をしてしまうと今週金曜日まで体力がもちそうもないので、心して二次会には行かないということにしましょう(笑)。