2011.02.28
早くも今日で2月が終わり明日から3月です。とっとと時間が過ぎていきます。
今日は、雨の月末です。明日にかけて降るようなので、久しぶりのまとまった雨になりそうです。気温も昨日、一昨日の春の陽気から冬の寒さに戻り冷たい雨になっています。
今週は、今日、明日は外出のスケジュールはなし。2日水曜日午後1時から神奈川県政策法務課との本会会則改正協議があり横浜行き、3日木曜日は日行連知的資産実務研修会で渋谷行き、4日金曜日は、毎年恒例の建設業許可閲覧調査で朝から県建設業課閲覧場所へ出かけます。
ということで、今週も忙しそうです。
事務所は、外壁の塗装がだいぶ時間がたち防水効果が薄れたので先週塗り直し工事を行い、元々の紫のかなり目立つ色に戻りました。
2011.02.25
今朝方まであった黒い雲はなくなり今は晴れています。予報では21度まで気温が上がるようです。が、明日は一気に10度くらい下がるらしいので体調管理に気を遣わなければなりません。
今日は、日行連中央研修所の運営会議で渋谷行きです。昼前に事務所を出なければなりませんが、コートを着ていくかどうか悩ましい状況です。
運営会議は5時までの予定なので夕方以降気温がどれだけ下がるのかが問題です。まぁ、風邪などをひかないよう注意しましょう。
2011.02.24
今日は朝から小雨模様の天気です。一日降ったり止んだりの予報ですが、気温は昨日より高くなるようです。
機能の法規監察部会では、活発な議論を経て会則改正案の条項に字句や文言の修正が入りましたが、その他の議題についても慎重な審議を行い有意義な部会であったと思います。
出席者の皆さんに感謝です。
今日は、午前中来訪予約が2件あるのでそれに対応し、午後は、昨日の部会の審議内容を整理し、修正された会則改正条項を県の担当者に添付メールで送ることや総務部から審査以来のあった章句無情請求用紙に関する規則についても規則そのものに対する疑問や修正意見が出たので、それを整理して総務部長さん宛に添付メールを発信しなければならないので、結構忙しい一日になりそうです。
2011.02.23
今日も快晴の朝です。白い富士山がきれいです。今朝は、足に痛怠さを感じてしまい、徒歩通勤話。車での出勤です。
今日は暖かくなるという予報なので、ハーフコートで出勤、そのまま昼から横浜行きです。
今日の横浜行きは、行政書士会の法規監察部会です。審議しなければならないことが沢山あるので大変です。その分資料も沢山です。早めに言ってコピーをするつもりだったのですが、例によって法務局や建設業課に寄る仕事が出来てしまったので、添付メールを事務局に送って資料づくりをお願いしてしまいました。
会議は5時までの予定なのですが、少し延びてしまいそうです。飲まないつもりではいますが、食事をして帰ってくることになるとやっぱり飲んでしまうことになりそうです。
レバウルソとスイカ糖が身体にどれほどの影響を与えてくれているのかはわかりませんが、肝臓をいたわりつつ頑張りましょう。
2011.02.22
今日は晴れ。快晴状態の朝です。風は少しありますが、昨日ほどではありません。
徒歩通勤の途上、今日は道を変えて川沿いの桜並木の下を通ってきましたが、蕾がだいぶはっきりとしてきました。これから週に何度かはこの道を通って蕾の膨らみ具合を観察したいと思います。
今週は暖かくなるようで、金曜日には3月下旬の陽気になるようなので、蕾も膨らみを増すことでしょう。
このところ眠気と怠さで少々まいっています。問題は肝機能にありそうなのですが、今のところ検査を受ける気にはなりません。少しの間アルコールを控えて来月後半には検査を受けたいと思います。
今日も外出の予定はないのですが、明日の法規監察部会に向けてやらなければならないことがたくさんあるので、それを進めていきたいと思います。
2011.02.21
今日は曇の月曜日。朝から強い風が吹いています。
今週は、23日水曜日が法規監察部会で横浜行きで、25日金曜日が日行連中央研修所運営会議で渋谷行きの予定です。
それ以外の日は、今のところ出かける予定はないので終日事務所で執務です。
ということで、今日は終日事務所で執務です。
2011.02.18
今朝方まで降っていた雨が8時過ぎには止み、今は急速に晴れ間が広がっています。気温は思った以上に高く感じ、外は出た瞬間はむんといた空気を感じました。
昨日夕方にクライアント会社さんから連絡があり、現場で物損事故を起こしたので大至急「顛末書」を書いて欲しいとのことで急遽打ち合わせに訪問をしてきました。
今仕事のない中でこの事故をきっかけに現場から閉め出されてしまうことを恐れた社長さんの悲痛な思いに応えるために当事者である従業員さんから詳細な状況を聴き取り、施主や発注者の情報をもらって来ましたが、今日は午後1時から行政書士会の理事会があり、そこに出席するために午前11時過ぎには出かけなくてはならないのでなんとかそれまでに作成しなければしかたがありません。
なので、昨日早めにベットに入り、今朝4時起きで文案を作成して6時前には添付メールで送付し、現在会社で内容を確認してもらっています。早めに寝たとはいえ4時から仕事をするためには3時過ぎには目を覚まして脳細胞を活性化させなけれならないので、実質は4時間ほどしか寝ていませんです。
ということで、今は眠いだるい朝です。今日の理事会では、我が法規監察部の懸案事項として取り組んできた「会議規則」を議決制定してもらわなければならないので、頑張らなければなりません。“強眠打破”を飲んで目を覚ましてから行きたいと思います。
2011.02.17
今日はどんよりとした曇の朝です。このところ一日おきに晴れと曇や雨が交互に来ているようです。
今朝は日がないのですが、徒歩通勤は思ったほど寒くはありませんでした。
事故の続報ですが、昨日は双方の保険会社から連絡があり、事故の対応に入ったようです。この事故の過失割合については、道路上を直進していた私の方に優先権があり、相手は路外発進車なので判例等によれば私の方が2:相手方8というのがほぼ確定した見方なので双方の保険会社はその割合を前提に話を進めているのですが、午後の連絡の際、こちらの保険会社の担当者が相手方の親が納得してくれないので長引きそうだと漏らしていました。
一昨日の態度を見れば素直に納得しないのは頷けます。が、しかし、事故の態様から見て当然に相手方の過失割合が高く、私から見れば1:9とも思える事故であることを素直に認めて欲しいものです。
助手席にいた女房殿は、事故直後から頸の違和感を訴え、昨日から掛かり付けの整形外科に通い始めていますが、しばらくは辛い日々が続くようです。私の方はそれほど違和感はないのですが、頸椎を手術した古傷を抱えているので、念のために来週、手術を担当した主治医の診察を受けようと思っています。
今日は一日事務所で執務の予定です。遺産分割協議の作成や明後日のツボ講座6回目「契約書作成のツボ」のレジュメ作成などに勤しみたいと思います。
2011.02.16
今朝は快晴。青い空が目にしみます。
昨日は、日がな一日事務所で過ごし、夕方、愛読中である連載時代小説の抜けている刊を買うために古本屋に行こうと車を走らせていたところ、突然、県営住宅の駐車場から右折車が飛び出してきて私の運転する車と接触しました。
互いに軽自動車同士で、私の車も交差点を右折したばかりでスピードがでていなかったので大した事故にはならなかったものの、警察に現場検証を頼みました。が、しかし、相手車の運転をしていたのはその県営住宅に住む免許を取り立ての女子高校生一人で、自宅に連絡したことででてきた父親が状況もわからないまま私をなじり、端から娘を被害者扱いでまるでちんぴらのような態度でとりつく島がありません。本当に不愉快な思いをしました。
もちろん事故直後に車を安全なところに止めて、「身体は大丈夫?」と声をかけたところ、シートベルトで少し肩が痛いと言うことでしたが、救急車を呼ぶほどではないと判断し、現場検証を優先しようと思ったのですが、父親はそれが気に入らず警察官が到着する前にすぐさま救急車を呼んだので、物損事故が人身事故扱いとなり、念入りな現場検証が行われることになりました。
いずれにしても、直進していた私の車の側面(前輪フェンダー付近)に対して路外発進の相手車が右横から追突してきたことは明らかでしたが、車同士の事故で100:0はありえませんので、私も前方不注意の過失があるという認定を受けることになります。
とはいえ、一方的に加害者扱いをされるいわれはなく、免許取り立ての女子高校生の父親の気持ちは分かるものの「てめー、この野郎」扱いをされ、その場では、相手にしてもしかたがないので無視をしましたが、侮辱的な言葉を投げつけられる不愉快さには今思い出しても腹が立ちます。
全く災難でした。あとは、冷静に保険会社同士で話をしてもらいたいものです。
2011.02.15
今朝方まで降っていた雨は止み、今は晴れています。
昨日は関東各地でかなり雪が降ったようですが、小田原は雨でした。しかし、箱根や丹沢は空から白いパウダーを撒いたような景色です。
先週11日にも東京や横浜で雪になりましたが、小田原は雨でした。考えると平成16年に私の自宅が完成した年のクリスマスに1~2cmほどつもったのが最後でそれ以降は積もった覚えがありません。
私が開業した翌年、もう30年くらい前に20cmほどつもる雪が降ったことがありますが、それが私の知る限りでは最高の積雪記録だと思います。
とにかく小田原は温暖で、横浜が雪でも小田原は雨というのがほとんどで箱根山や丹沢山以外で積もった雪を見ることはほとんどありません。本当に住むには良いところだと思います。
今日は、午後1時30分から小田原市勤労者共済会(愛称:スマイル共済会)の理事会に出席です。