Home > 6月, 2011

2011.06.30

行政書士逮捕のニュース

今日も朝から暑いです。今日はまだ6月末なのに真夏の気温に辟易としています。たまりません。

今朝未明にも室温は下がらず、28度でした。たまらず28度設定のエアコンを回して寝ましたが、いったん起きたら今度はなかなか寝付くことができず朝4時ごろまで悶々とした時間を過ごし、そのまま起きてしまいました。なので、例によって事務所に来てから睡魔に襲われています。

昨日深夜に福岡の行政書士が逮捕されたというメールが私の入っているMLに流れました。この行政書士は、元神奈川会会員で、10年以上前に無銭飲食で逮捕され、実刑判決を受けて登録抹消されたのですが、5年前に欠格要件の期間が経過したということで福岡会から再登録の申請が上がって再登録された人物で、神奈川会にいたころ私もよく知っている人物なのです。

神奈川にいるころにも、私の紹介した会社の倉庫業許可申請を担当したときに報酬だけ先取りして仕事をせず、あたかも申請をしているように装って逃げ回り、私がきつく追及して報酬(100万円)を返還させた経緯があったので、逮捕のニュースを見て<やっぱり>という思いを強く持ちました。

今回は、供託書を偽造した容疑で逮捕ということになったようですが、資本金500万円のうち200万円を使い込んでいるようなので業務上横領の罪も加わるようなので実刑は免れないと思われ、また行政書士登録は抹消されることになるのは必至だと思うのですが、神奈川会で副会長の経験もあり、全国的にも少しは名の通った人物なので本当に恥ずかしい思いがします。

が、とりあえず、行政書士の品位を汚す人物が排除されるので喜ぶべきことなのかもしれません。今回の刑の執行を終えて欠格要件の期間が経過したとしても、再犯の恐れがあるので、再々登録は拒否されるべきだと強く思います。

今日は、終日事務所で執務です。

2011.06.29

エアコンは要注意です。

今日は、晴れて朝からアッツいです。今日も最高気温は30度を超えるようです。

朝起きたら体がべたべただったので、朝ぶろに入ったらいきなり両手がしびれて肩の痛みがひどくなってしまいました。未明までエアコンと扇風機が動いていたのでその影響だと思われるのですが、頸椎の状態もいまいちで辛い状況です。

これからエアコンがないと熱中症の危険もあるので厳しい夏を乗り越えられなくなってしまいそうですが、エアコンの風を長い時間受けていると頸椎や50肩にはかなり厳しいことになるので要注意です。

今日は、経審(補正)申請と宅建免許申請で横浜へ行く予定なのですが、東海道線の冷房やビル空調と外気の温度差を考えるとかなりきついので、何か対策を考えなければならないと思っています。

と、いうことで、今日は午前中は事務所で執務。申請書、届出書のチェックと職印押しに勤しみます。

2011.06.28

新しいノートパソコン

今日は曇り。日中また真夏日になる予報です。

先週金曜日に新しいノートパソコン(Lets Note CF-S10)が届きました。以前から使っているCF-T4は自宅用にして使い続けますが、データは新しいパソコンにも共有させたいので、現在コピー中です。

しかし、新しいOSがWindows7でメーラーもOUTLOOKからWindows Live mailというものに変わり、このブログの書き込みもWindows Live Writerというソフトが組み込まれています。昨日は、設定を息子殿にやってもらいましたが、まだまだ使い勝手よくわからないのですが慣れるしかないようです。

まあ、XPの機械も使い続けるので、徐々に慣れていくと思います。ワードの新しいヴァージョンのものも読めるようになったので、その点は大助かりです。

昨日は、土・日の休みで体を癒やすことができなかったので、どうにも肩の痛みが我慢できずに病院へ行ってきましたが、診断は50肩ということで、電気治療を受けて帰ってきました。が、即効性のある治療ではないので痛みが治まらず、さすがに事務所で座っていることができず早退してしまいました。

今朝は痛みがだいぶおさまり、通常に出勤してきました。午前中相談予約が1件入っていますが、外出の予定はないので終日事務所で執務です。今日は一日もたせたいと思います。

2011.06.27

『遠方より友来る』

今朝の予報では晴れマークだったのですが、細かい雨が降っている月曜日の朝です。

土曜日夕方、『遠方より友来る』。で、自宅近くの居酒屋さんで一献。そのまま近くのホテルへチェックインしてもらい、昨日は、イベントに参加するか、客が来なければ普段ほとんど行くことのない小田原城址や尊徳記念館、南足柄の大雄山にある天狗の導了山などを回ってきました。

夕方には小田原駅の周辺に戻り西口(新幹線側)の先にあるレストランで食事をして別れました。疲れましたが楽しい一日でした。

ただ、今日は土日休めなかったことあり、体中が倦怠感で満ち満ちています。特に両腕の付け根のあたりがいただるいので、午前中に整形外科に行って見せてこようと思っていますが、頸椎の主治医のところは今日が診察担当日ではなく、ほかの整形外科医院に入ったことがないので、どうしましょうかねぇ。

ということで、今日は相談予約や会務スケジュールはないので終日事務所で執務です。

今週は、明日午前に相談予約があり、水曜日は経審の申請に行き、木曜、金曜日は終日事務所で執務の予定です。

2011.06.24

コピー機の入れ替え

今日は薄曇りながら嵐のような強風が吹き荒れています。しかし、今日も真夏日になる予報で朝から暑いです。げんなりです。

今日は、事務所2階のコピー機の入れ替え作業です。まだ2年ほどしか使っていないのですが、事務機販売会社の営業所長にLetsNoteの後継機をと相談をしたら、コピー機を入れ替えてくれたらパソコンがついてくるという提案を持ってこられ、しかも、これまで2階のガラス戸からしか出し入れが出来なかったものをサイズがコンパクトになった新型器は、1階から階段で上れるというので、その提案を受け入れることにしました。

現に使用している機械は、リース会社から買い取り、東北の被災地で必要としている会社などに無償で貸すということで話が進んでいるようです。とても良いことだと思います。

今日は、午前中公証役場で遺言作成の証人としての立会があり、午後は事務所で執務です。

2011.06.23

歯周病菌

今日は曇。朝から暑いです。今日の予想最高気温は29℃。昨日よりは幾分過ごしやすくなりそうです。

しかし、6月からこの暑さでは今年の夏はどうなってしまうのか不安ではあります。

昨日のNHK“ためしてガッテン”歯周病菌と糖尿病の話をガン見してしまいました。歯周病菌が血液に入り込んで糖尿病を悪化させたり、欠陥を詰まらせて心臓病や脳梗塞を引き起こす突然死の原因になっているというのはびっくりです。

私も歯周病の治療を続けているのですが、未だに歯を磨くと出血があり、しかも糖尿の気があるので、ちょっとショックキングな内容でした。とにかく歯磨きをちゃんとして歯周病を治さなければなりません。特段長生きをしたいとは思っていないのですが、まだ当分は死ねません。がんばりましょう。

来月は健康診断の予定が言っているので、久しぶりに自分の身体の状況を見てみたいと思います。

今日もが移出の予定はなく、終日事務所で執務です。

2011.06.22

昨日はバテました。

今日は、朝から晴れて暑いです。日中、小田原は33℃まで上がる予報です。

昨日は、朝横浜へ行くために東海道線に乗ろうと鴨宮駅まで行ったところ、ホームに6時34分発の東京行き電車が止まっており、6時22分頃に起こった京浜東北線蒲田駅での人身事故の為に東海道線は前線で運転を見合わせたと言うことで鴨宮駅で30分ほど動けず、やっと動いたと思ったら隣の国府津駅でまたまた停車。

国府津駅では、あとから来た電車がどういう訳か先発していき私の乗った電車は置いてきぼり(悲)。その後7時50分前にやっと動き出し、横浜に着いたのは8時45分。とても間に合わないのですが少しでも早く行くためにみなとみらい線に乗り換えようと地下鉄ホームまで行ったところこちらも遅れが出ている状態で、結局10分遅れで経審会場に到着しました。

もう朝からへとへとになりましたが、もう申請者が沢山待っていたので、休む間もなく一次審査に入りました。その後夕方4時過ぎまでフル稼働状態で、かなり疲れました。経審の審査は、気疲れする上に脳と目にはかなりの重労働なのです。

夕方6時頃に帰宅して晩酌で3合ほど飲んで7時過ぎにはぐっすり寝たのですが、疲れていたので眠りが深かったらしく10時半頃目が覚めてしまい、その後録っておいたビデオを見たり風呂に入ったりして結局ネタのは午前2時過ぎでした。それでも今朝は5時前に目が覚めてしまい、読書などをしてしまったので、今頃になって睡魔に襲われています。

今日は外出のスケジュールはないのですが、来訪者の予定がいくつか入っているのでその対応に追われそうです。

2011.06.21

今日は、経審審査当番日

今日も曇時々雨の予報。少し蒸し暑く感じる朝です。

昨日の千葉行き、産廃の新規申請自体は、ほとんど問題なく30分ほどで終わったのですが、東海道線戸塚駅で総武線に乗り換えで往復約5時間弱は疲れました。まぁ、往復読書をしていたのですが、同じ姿勢で長時間座りっぱなしと言うのは頸椎に障害のある身にとってはかなり堪えるのです。

今日は、経審一次審査当番日。朝8時50分までに経審会場に行き、午後4時まで経審の一次審査に勤しまなければなりません。先月は当番日がなく、4月以来2回目の当番なので、しかも前回は行政書士専用受付日(水曜日)だったのですが今日は一般の受付日なので、ほとんど初めてのような感じで少々緊張します。

今日の審査担当は通常4人のところ3人の予定になっているので、結構大変かもしれません。がんばりましょう。

ということで、今日は自宅から直行で帰りも自宅へ直帰なので事務所には出られません。

2011.06.20

今日は、千葉行きです。

今日は曇の月曜日。日中は雨になるようです。

今週は、今日が千葉市にある千葉県産業廃棄物協会まで産廃許可の新規申請に行き、明日は、朝から一日経審の一次審査(受付)当番日です。水曜日は、経審の行政書士受付日なので、自分の事務所の申請を持って経審会場に行く予定。木曜日、金曜日は今のところノンスケジュールなので、事務所で執務の予定です。

土曜日は、全国建行協の「法人化(一般社団法人化)説明会」が、新橋の浜離宮建設プラザで予定されているのですが、どうもこの法人化については昨年の秋田総会での議論が納得できないでいるので、提案されている定款や諸規則の内容もこれまでの建行協という団体の性格からは相当の変質があるように思われ、その議論を提起するべきか、このまま黙って去るべきかを悩んでいるので、出席するかどうかは慎重に考えたいと思います。

ということで、今日は事務所で書類をチェックして職印を押印した後すぐに千葉へ行かなければならないので、この時間に自宅で書くことにしました。

2011.06.17

新旧県知事

今朝は梅雨らしい雨がしとしとと降っていましたが、今は止んでいます。

今朝、ニュースを見ていたら前神奈川県知事の松沢氏が、吉本興業に入って芸能活動を始めるというのでびっくり。東京都の石原知事にそそのかされてと知事選に立候補しようとして裏切られ、結局神奈川県知事も中途半端な状態で退任せざるを得なかった人が芸能界でなにをしたいのでしょう。摩訶不思議な事象がまたまた起こっています。

まぁ、芸能マスコミにさんざんいじられて終わってしまうような気がしますが。。。どうなんでしょうねぇ。

ところで、黒岩新知事の顔が見えてきません。ニュースや話題にもなりません。どうしたことでしょう。不思議ですねぇ。

今日も外へ出るスケジュールはないので、終日事務所で執務です。明日のツボ講座「会社法のツボ」の準備をしたいと思います。

Next »