Home > 8月, 2011

2011.08.31

台風12号接近中

今日は、日差しはあるものの曇りの朝です。台風12号が近づいているので変わりやすい天気になるようです。予報では今日午後から土曜日の午前中まで雨になるようで、2日金曜日には台風が上陸して暴風雨になる予報です。

8月も今日でおしまいですねぇ。どんどん時間が進んでいくのでなんだか疲れます。

昨日の世界陸上。女子棒高跳びイシンバエワの復活を期待したのですが、残念でした。

民主党の野田新代表が第95代総理大臣に指名され就任しました。今朝のTVでは“どじょう宰相”というテロップ付きで紹介されていましたが、党人事で輿石参議院会長を幹事長にもってきて樽床氏を幹事長代理として補佐に付けたあたりはかなり泥臭さを感じますねぇ。

これから閣僚人事が始まりますが、どんな顔ぶれになるのか興味津々と言ったところです。

あまり期待をすると裏切られたときのショックが大きいので期待はしませんが、就任の挨拶で言ったとおり、“国民のために汗を流す内閣”にしてほしいものです。

今日も終日事務所で執務です。

台風12号は、やや西寄りに進路を変えて東海地方に上陸するコースになるようです。進み方がゆっくりなので、明日明後日は長い時間降り続くという予報です。被害が出ないことを祈りたいと思います。

2011.08.30

どじょうで春が来る?!!

今朝もきれいな青空です。風がだいぶ秋めいてさわやかな朝です。

ただし、今日も最高気温は30度の予報なので暑くなりそうです。

昨日の民主党代表選挙は、決選投票で野田氏が海江田氏を逆転して新代表に就任しました。海江田氏が勝ってしまったらどういうことになるのか不安だったのですが、候補者の中で一番安定感ある野田氏が代表になったことは、民主党にもまだ最低限の良識はあったのだということを確認したように思えました。

野田氏が民主党代表=首相としてどんな手腕を発揮するのかは未知数ですが、これまでの財務大臣としての仕事はまぁそこそこに評価しても良いのではないかと思っているので、地味ではあるけれども実質的に前に進める政治を期待したいものです。

問題は、今日衆議院での首班指名を受けての組閣人事と党執行部人事がどうなるのかということなのですが、今のところ予測がつきません。いずれにしても党の内外でバランスの取りにくい人事であることは間違いはないので、野田内閣の性格を見るために注視しなければならないと思います。

官房長官に蓮舫なんていうサプライズがあっても良いのでは・・・なんてね^^;

“自分はどじょう”と言った人が、どんな泥臭い人事をするのかじっくり見てみましょう。

今日も外出の予定はなく、事務所で終日執務です。事務所の仕事の合間に法規監察部長としての仕事も進めてみたいと思います。

2011.08.29

なんだか不愉快。民主党代表選挙!!

今朝は風もなく穏やかに晴れています。

土曜日の支部納涼例会は、事前の予報にもかかわらず雨に降られることもなく、ランドマークタワーの展望室からの眺めもスカイツリーが見えるほどかなり遠くまで見渡せました。屋形船での宴会も飲み放題メニューでおいしい天ぷらに舌鼓を打ち、大いに飲んで楽しい時間を過ごしてきました。

今週は、スケジュールは空白で、外出の予定は特にありません。なので終日事務所で執務です。

今日は、民主党の代表選挙だそうで、今朝のニュースはそれで持ちきりでしたが、候補者乱立で親小沢と反小沢で足の引っ張り合いをしているようで何とも情けない話のようです。

またぞろ国民の期待を裏切る政権が生まれてきそうですが、今の政界で誰が首相になっても政界をまとめてこの国難を乗り切ることができそうもないので、日本という国がどんどん沈んでいくように思えて何とも歯がゆい気分です。

しかし、国会答弁で泣きを見せた経産大臣が小沢グループの押しのおかげで一番の有力候補とは何ともお恥ずかしい話ですねぇ。もっとも決選投票になりそうなのでどうなるのかは全くわかりませんが、、、外国人献金問題で外務大臣を辞任した方がなっても国会は混乱するのでしょうし、いずれにしても良い方向にはなりそうにありませんですねぇ。

候補者の討論会の様子が断片的にニュース映像で紹介されましたが、この国難に立ち向かう気概も迫力も感じられませんでした。本当に残念ではありますが、今の政治家に本当に天下国家を語れる人はいないようです。候補者の全員が票をもっている国会議員の方ばかりを見て国民の方を向いていないようでなんだか不愉快です。

2011.08.26

今日は、千葉行きです。

今朝は雲が多いながら晴れています。ただし、午後3時以降は雨になる予報です。

今日は、これから千葉県庁まで出張仕事です。

と、いっても産廃の許可証の受領だけなのですが、千葉県は産業廃棄物協会に申請をして許可証を県に取りにこいというシステムなので仕方がありません。

しかし、片道約2時間半、往復5時間もかかるので一日仕事です。いっている間は天気は持ちそうですが、小田原に帰り着く頃には雨になっていそうなので傘は必需品のようです。一昨日の帰りのように駅に立ち往生では適いません(汗)。

心配なのは、明日の天気ですが、今年はどういう訳か出かける前の天気予報が最悪で、5月の沖縄、7月のディズニーランドも先週のグアムも事前の予報はいっている間は全部雨だったのですが、実際にはほとんど雨に降られることなく楽しんできたので、明日も何とかなると楽観はしています。

明日の予報は、雨のち曇りで横浜の最高気温は26℃ということで、「納涼」というには少し涼しそうなので屋形船の中が盛り上がりに欠けそうな予報ですが、何とかなるでしょう。

2011.08.25

大雨警報発令中

昨日夕方からの雨が降ったり止んだりの朝です。昨日から大雨警報が発令されたままです。今日未明には雷が鳴りかなり激しく降ったようなのですが、酒匂川の水かさはほとんど変わっていませんでした。

予報では昼過ぎから晴れてくるようなのですが、不安定な天気が続くということなので、楽観はできません。

昨日は、経審の午後の受付審査会場がすいていたので、スムーズに申請を終わって帰ってきたのですが、自宅の最寄り駅である鴨宮駅に到着する直前から大粒の雨が降り出してしまい、傘を持っていなかったので駅で雨宿り。事務所へ電話を入れて迎えにきてもらいました。

自宅で食事を摂ってから支部役員会に出席するために出かけたときも強い雨でした。が、昨日は一日中暑かったです。先週金曜日以来涼しい日が続いていたので、6日ぶりの30度越えは堪えました。今日も蒸し暑くなるということなので、エアコンを除湿モードにして凌ぎたいと思います。

今日は、外出の予定はないので、終日事務所で執務です。

明日は千葉県庁行き。明後日土曜日は支部納涼例会で横浜です。同日、全国建行協の総会(一般社団法人の創立総会)があるのですが、私も息子殿も地元支部の行事を優先することにしました。

一般社団法人への移行を反対する気持ちは全くないのですが、昨年の秋田総会でもきちんと意見を述べたにもかかわらず、正論だといわれつつも受け入れられず、手続的な進行方法については納得できないこともあり、息子殿は別にして私自身は、一般社団法人への移行を機に全国建行協を脱退する決意をしました。

私は私なりに誠実に向き合ってきたつもりなのですが、なかなか受け入れてもらえない状況では、残念ではありますが、仕方がありません。親しくしていただいた皆さんには心から感謝をしたいと思います。

一般社団法人全国建行協の創立総会の成功を祈念したいと思います。建行協の本来的な意義を損なうことなく発展をしてほしいと思っています。

2011.08.24

今日は横浜行きです。

今朝は久しぶりの晴れです。が、小田原地域に雷注意報が発令中です。

今日は、経審の申請で横浜行きです。

体の方はだいぶ癒えてきましたが、まだまだ本調子ではありません。が、がんばってきましょう。申請が終わって帰ってきたら夜は支部役員会です。

今週は外出の予定が今日だけのはずだったのですが、金曜日に千葉県庁まで産廃の許可証を受領にいかなければならないことになりました。

土曜日は、支部の納涼例会で昼からバスで横浜MM21地区に行き、ランドマークタワーの展望室に上ってから自由行動で近くを散策して、夕方5時から屋形船での宴会コースです。孫娘も連れて行くので、あまり飲まないようにしましょう(汗)。

翌日曜日の朝は、相談の予約が入って新横浜で待ち合わせという約束なので、また土日の休みはなさそうなので、大変です。まぁ、今のところ来週は外出の予定は入っていないので、何とかなりそうです。

2011.08.23

今日から仕事です。

先週金曜日に帰国してからずっと雨模様の天気が続き、気温も低いので体調がかなり大変なことになっています。

今朝も晴れ間が出たと思ったらざーっと大粒の雨が降りました。今は止んで蒸っとした空気に包まれています。

15日からのグアム旅行にはPCはもっていったものリゾート気分優先で日常を忘れるために自分のために開くことはありませんでした。もっぱら孫娘の往復機内でのDVD観賞用に使いましたです。

心配したグアムの天気は、初日到着の時と最終日の出発の朝は大粒の雨に降られましたが、中3日間は時折南国特有の雨は降ったものの遊んでいる間はほとんど晴れたので本当に良かったです。

150183

二日間のプール遊びで私の足もこんなになってしまいました。日に焼けやすい体質なんです。

153-0 きれいなツートンカラーです。

帰国翌日の土曜の朝は、気温が低かったせいもあっていきなり体中が痛く、重だるくなってしまい動くことさえおっくうな状態でした。なので、予定されていた“ツボ”講座の最終回を1ヶ月先送りにさせていただきました。参加者の皆さん、本当にごめんなさいです。

結局、日曜も休んだのですが、体調の回復はままならず昨日まで休みを延ばしてしまいました。体力が落ちていることを実感させられた夏休みでした。

ということで、今週は今日から仕事です。明日は経審の申請で横浜行きですが、今週はそれ以外の予定はなく、土曜日は支部の納涼例会で横浜MM21地区の散策と屋形船に出かけます。それまでには体調を整えたいと思います。

2011.08.15

旅先に晴れマークがありません。

今日はもう夏休み3日目の朝(正式には今日からが夏休みですが、、、)です。

今日も暑い朝です。既に汗ばんでいます。

昨日一昨日は、本当にゆっくりしました。昼寝もたっぷりしたので、かなり体は快調です。

今日からグアム行きです。といっても夜のフライトで向こうに着くのは夜中です。今朝グアムの週間天気予報を確認したら毎日雨の予報で晴れマークがありません。グアムの気象庁の予報もそうのように変わっています。特に今夜は嵐になるようで、着陸が心配になります。

まぁ、5月に沖縄に行ったときも雨の週間予報だったのですが、結局雨には降られなかったので、今回もそうあって欲しいと願うばかりです。

では、行って来ます。

2011.08.12

明日から夏休み

今日も酷暑の朝です。心なしか蝉の声も力がないようです。

今日は、午前9時に来訪の予約がありますが、外出の予定はないので終日事務所で執務です。

今日一日がんばれば明日からは夏休みです。

来週月曜日から金曜日までグアムへ4泊5日の家族旅行なのですが、今朝ネットで見たyahoo天気世界の天気のグアムの週間予報では旅行期間中ずっと雨マークです(悲)。

これまでグアムへは数回行っていますが、雨に降られた記憶がありません。なんだか憂鬱な旅になりそうです。小田原は来週ずっと晴れマークで酷暑が続くようなので、避暑のためのホテルライフを楽しむと思えば楽しいのかもしれません。

とりあえず、ホテルは無線LAN完備でネット環境はかなり良いという情報なので、PCをもっていきます。その気になったら現地報告を書いてみたいと思います。

明日はゆっくり休んで、明後日はお盆のお墓参りにいきます。

と書いてから、yahoo以外の天気予報でグアム周辺の週間予報を確認したらほとんどは晴れるというようです。この旅行の天気はyahoo天気を信じないことにしました。

2011.08.11

朝から異常に暑いです。

昨日は、朝早くから横浜へ行ったので、尽語を書いている時間がありませんでした。

昨日もものすごく暑かったですが、今日も朝から異常に暑いですねぇ。じっとしていても頭皮から汗が噴き出してきました。たまらずエアコンを付けましたです。

今日は昨日以上に最高気温は上がる予報です。本当に熱中症には要注意です。

昨日の経審一次審査は、意外と件数が少なく、問題もあまりなくスムーズに終わりました。一緒に審査を担当した皆さんお疲れ様でした。

今日は、外出の予定はなく終日事務所で執務です。今週は明日の1日仕事をすれば土曜日から夏休みです。来週月曜日から金曜日まで4泊5日で南の島へ家族旅行に行くので、楽しみです。

なので、来週金曜日に開催予定の行政書士会の理事会は欠席です。翌日土曜日のマロニエ市民相談とツボ講座は休めないので、今日明日でツボ講座の準備です。

ツボ講座は、今回で最終回の12回目になるので、終了後は参加者の皆さんと打ち上げの暑気払いの予定です。

Next »