Home > 11月, 2011

2011.11.28

もうすぐ師走

今日は曇りの月曜日。風はないのですが、日差しがない分外の風景が寒々とした感じです。

富士山は、山梨側だけ積雪があるようで静岡側の半分は黒々とした地肌が見えています。なんだか不思議な光景です。

昨日は、サッカーもバレーボール男子もともに勝ち、なんだかうれしい気持ちになりました。サッカーは予選1位突破隣オリンピックの出場権を獲得したようですが、男子バレーの方は、7戦目にして漸くの勝ち星でした。全敗するのかと思われましたが、1勝できて良かったですねぇ。

大阪市長、府知事の方もは橋下氏が率いる「大阪維新の会」が圧勝したと言うことで、良いのか悪いのかまだ判断は難しいようですが、大阪都構想なるものが現実性を帯びたというのは事実で、これから大阪府政、市政を巡っていろいろな話題が吹き出してきそうです。

明後日で11月が終わり、いよいよ師走に突入です。町中はクリスマス気分を盛り上げようとしているようですが、まだその実感はなく、年末になると言うことすらあまり感じることが出来ません。ただただ日がどんどん過ぎていくばかりです。

今週は、明後日の経審一次審査を明日に替わってもらい、明日は一日審査で横浜行き、明後日は、自分の事務所の申請10件ほどをもって経審会場へ。ということで明日は事務所にいられないので、今日はその申請書類を慎重にチェックして不備のないように準備です。が、経営状況分析の終了通知書が今日届くことになっているので、それを待ってということになります。

今週後半12月1,2日の外出予定はなく事務所で執務ですが、来週月曜日は部長会があるので、そこに提出する書類を準備しなければなりません。

2011.11.24

今日は久々の渋谷泊まり

今日も晴れて寒い朝です。しばらく隠れていた富士山が今日はかなり白くなっています。かなり降ったようですねぇ。

昨日は、週中の休みでゆっくり体を休めました。

今日午後から明日の正午まで日行連「全国法規担当者会議」で渋谷行きです。今晩は渋谷で泊まりです。

今年度は日行連から全くお呼びがかからなかったので、久しぶりの渋谷行きです。

今夜は懇親会が予定されているので、少し飲んでからホテルに入ります。久しぶりに行きたい店もあるのですが、明日も神奈川建行協の忘年会が予定されているので、そんな元気はなさそうです。早めにホテルに入って休みたいと思います。

今日は、一応パソコンをもっては行きますが、宿泊するホテルのネット環境は不明なので、明日の朝は尽語への書き込みが出来るかどうかは定かではありません。

では、行ってきます。

2011.11.22

今週は今日だけ事務所

今朝は風もなく穏やかな晴ですが、昨日よりまた寒さが増しています。

熱の出ない風邪が治ったような治らないような状態で続いています。だるいです。

昨日の理事会は、法規監察部の担当する職印に関する規則と会則施行規則の一部改正について異議なく承認をいただき、総務部提出の会議室使用許可規則の改正、総務部員1名増員についても承認決議がなされ、研修資料に関する規則(案)の協議を行い、いくつかの報告事項が報告されて、午後4時過ぎに散会となりました。

早く終わったので、そのまま帰宅。5時40分には自宅に戻りました。

今週は、昨日は理事会で横浜行き、明日が勤労感謝の日で休み。明後日木曜日から金曜日にかけて日行連の全国法規担当者会議があり、渋谷に泊まり。金曜日の会議終了後は、横浜に移動して神奈川建行協の研修会、忘年会に参加なので、事務所で仕事ができるのは今日だけなのです。

なので、今日は、先週金曜日の法規監察部会と監察連絡員会議の報告書をまとめ、部会での協議を受けて役員等選出規則の改正案に手を入れ、会則改正の方向性を書いた文書の手直しをしなければなりません。

事務所の仕事もあるので忙しい一日になります。明日は休めるので頑張りましょう。週中の水曜日に休みあるとほっとした気分になります。

2011.11.21

昨日半袖、今日コート

今朝は晴れ。昨日より10度くらい低くなるという予報でしたが、日差しがあるせいかさほど寒さはありません。

昨日が季節外れの暑さだったので、日中は寒さを感じるのかもしれません。昨日半袖、今日はコートにマフラーで、なんだか変です。が、この温度変化に体がついて行けません。

昨日は、9年間使ってきた遠近両用眼鏡の度がさすがに合わなくなり、先日女房どの眼鏡の蔓が壊れたのをきっかけにして二人で眼鏡屋さんに行って私はレンズを女房殿はフレームとレンズ、コンタクトレンズを注文してきました。

しかし、というよりやっぱりタイの洪水被害の影響でHOYAのレンズは注文できず、セイコーのレンズになりましたがHOYAの生産中止で受注が急増したと言うことで、納期がだいぶ遅れて来月初めくらいになるそうです。まぁ、特段支障はないのですが。。。

今日は、午後理事会のため横浜行きです。

2011.11.18

今日は、法規監察部臨時部会と連絡員会議です。

今日は朝から曇りです。風はないのですが、日差しがない分寒々としています。

昨晩の女子バレーボール対ドイツ戦は、見応えのあるゲームでした。2セット、3セットを取られたときにはもうだめかと思いましたが、5セットまでもつれ込んでの勝ちでした。すばらしい粘り勝ちで、日本が自力で強くなったことを印象づける試合でした。

しかし、審判の判定には幾度か首をかしげたくなりました。スパイクがホールディングなるというのはどういう状態なのか聴いてみたいものです(憤)。

勝ったことはすばらしいと思い、賞賛したいと思いますが、迫田ファンの私としては、何とも歯がゆいものがありました。彼女のジャンプ力を生かした小気味いい活躍を見たかったのですが、出してもらえたのはブロックのためのワンポイントのたった2回だけでした。しかも、昨日の解説者が言っていたように、ドイツとは相性が良いとされているのにです。

よっぽど監督に疎まれてでもいるのでしょうかねぇ。彼女の華麗なバックアタックが見られなかったことは、本当に残念です。今日の最終、アメリカ戦には是非出してもらいたいものです。

今日は、午後1時から3時50分まで法規監察部会、午後4時~5時まで監察連絡員会議です。今月2回目の部会ですが、24年度会則改正事項の検討のための臨時部会で、前回の部会で提案した改正事項や役員等選出規則の改正案の中身について部員の皆さんの忌憚のない意見を自由に出してもらい、より多角的に検討してみたいと思っています。

監察連絡員会議は、今年度各支部から推薦を頂いた連絡員の皆さんに集まっていただき、委嘱状を交付するとともに、監察活動の意義や活動の方法などについて説明を行い、協力を要請したいと考えています。

今日も一日頑張りましょう。

2011.11.17

寒くなってきました。

今朝はほぼ快晴状態。抜けるような青空です。富士山がきれいです。

が、風は冷たく寒い朝です。

昨夜の女子バレーボールケニア戦は、痛快でした。一昨日のサッカー北朝鮮戦がなんだか釈然としないゲームだったので、余計にそう感じたのかもしれません。

今夜のドイツ戦も明晩のアメリカ戦も頑張って是非勝って、3位以内に入ってオリンピックの切符を手にしてもらいたいものです。

今日は外出の予定はなく終日事務所で執務です。

明日の法規監察部会と監察連絡員会議に向けて準備をしたいと思います。

明日は、全国建行協の法人化記念行事が開催されるのですが、ブッキングしてしまい欠席です。私の立場では法規監察部会が優先なので仕方がありません。

2011.11.16

経審申請に行ってきました。

今日は朝から経審の申請書類9件分をもって横浜行き。午前中5件、午後4件のつもりで一日かかることを覚悟していったのですが、会場に着いたときには、申請中の人はいたものの私の前に待ち人はおらず、9件分の札を取って待つこと10分ほどで順番となり、午前中に9件全部の申請を終えることができました。昼休みもなく受け付けてくれる横浜地方法務局へ寄って証明を取り、小田原駅の箱根ぞばで昼食を摂って、午後2時半頃に事務所に帰ってきました。

午前中の横浜方面は改正だったのですが、小田原へ帰ってきたら雲が多くなって寒々としています。

しかし、9件の申請書類をスリーウェイのバックに入れて背負って歩くというのも疲れました。50肩がミシミシと音を立てているようで、痛みが走りました。この次は、10件以上となるのでキャスター付きのバックで行きたいと思います。

ということで、今日は一日横浜で申請をして直帰する予定だったので、事務所で少しゆっくり疲れを癒やしたいと思います。

2011.11.15

頑張れ日本!!

今朝は曇天。寒々とした朝です。

昨日は、行政書士会の中間監査で、午前中に自宅から直行で小田原-横浜間を往復し、小田原駅で昼食を摂ってから事務所に来ました。が、事務所に来てPCの電源を入れたらウィンドウズ7が起動せず、びっくり。何度か電源を落として再起動させてやっと起動してくれたのでほっとしました。

今年6月下旬に購入したレッツノートCF-S10でまだ半年もたっていないので、トラブルは本当に困ります。ハードと言うよりはウィンドウズ7に問題があるようなのですが、OSが起動しないというのは本当にびっくりします。自動修復機能がついているので、何とかなるようですが、安定してほしいものです。

昨日の横浜からの帰りの電車の中で体がだるくなり、熱っぽい感じで風邪をひいたようです。帰宅後体温計で測ったところ熱はありませんでしたが、倦怠感と頭がぼーっとする感じが今も続いています。

今日は、外出の予定はなく終日事務所で執務。明日申請予定の経審申請書類のチェックと今週金曜日に開催予定の法規監察部会と監察連絡員会議の準備に勤しみます。

ところで、今日は、サッカーワールドカップアジア予選の対北朝鮮戦です。恐怖のアウエーとマスコミが騒いでいますが、なんだか物々しい感じで、何が起こるかわからない雰囲気で、日本が勝ったら一波乱ありそうないやな胸騒ぎがしています。

何もなければ良いのですが、日本頑張れです。

2011.11.11

氷雨模様

今日は朝から氷雨が降り、寒いです。この秋初めてハーフコートを着てきました。

この目の土日は暑いくらいだったのに、火曜日から気温が下がり、今日はクリスマス前後の平年気温だそうです。本当に体がついて行けず、先週は、女房殿が気管支炎を患い、今週は、孫娘が風邪で熱を出して小児科にかかり、熱は下がったものの今日はさらに冷え込んだので、大事をとって幼児教育センターをお休みです。

私はといえば、鼻風邪のような症状はあるものの風邪らしい症状はあまりなく、気温の乱高下に体がついて行けず、先週からの疲れも相まって全身にエネルギーが行き渡らないような状態で、疲労感満載状態です。明日は万葉の湯にゆっくりつかってオイルマッサージなどを受けて癒やしてきたいと思っています。

皆さんもご自愛いただきたいと思います。

明後日日曜日は、小田原市勤労者共済会のバス旅行、浅草ビューホテルランチブッフェと浅草散策に家族全員で参加予定なので、体調を整えたいと思います。

今日は、外出の予定はなく終日事務所で執務です。

2011.11.10

杞憂

今日はどんよりとした曇り空の朝です。寒いです。この秋初めてのマフラーをしてきました。

昨日の部長会はやっぱり疲れました。肝機能が低下している影響もあるのでしょうが、何より、このところ難しい課題を抱え込んでいることと休みの日にゆっくり休めていないことが大きいようです。

懸案である来年度総会での会則改正に向けての議論は、昨日始めて問題提起を行ったのですが、コンセンサスを作り上げる道筋はかなり遠い感じで、これからも相当の労力がかかるという実感を強く感じました。この努力が実を結ぶことができるのかがかなり不透明です。疲れます。

会議終了後、例によって軽く一献やって帰ってきましたが、そんなことで杞憂ばかりが先に立ち決して楽しい酒にはなりませんでした。

が、帰宅したら女子バレーのドミニカ戦が中継中で、3-0で勝ってくれたので良い気分転換になりました。

今日は、外出の予定はなく終日事務所で執務です。

Next »