2010.10.25

明後日「会議運営研修会」

今日は小雨模様の朝です。

先週金曜日の理事会で協議事項となった「会員の処分に関する規則」は、いくつか意見が出て継続協議となりました。会議構成員のコンセンサスを得て新たな規則を作るというのは本当に大変です。

今週は、水曜日に法規監察部主催の「会議運営に関する研修会」があり、横浜に行くので、研修会開始前の午前中経審申請を5件持っていかなければなりません。

「会議運営に関する研修会」は、6月、7月の部長会に出してなかなか理解が得られないでいた「会議運営規則(案)」の制定を目指してその土壌づくりのために本会役員、支部長、各部の部員、政連役員を対象に開催するものですが、一般会員の方も自由に参加できるので、是非多くのみなさんに聴いてもらいたいと思っています。

研修会は二部制で、第一部では第100代神奈川県議会議長を務められた松田良昭県議に「会議のルール」についての話をしてもらい、二部で、私が法規監察部長として「本会会議運営規則の制定に向けて」と言うことで、話をさせていただきます。「民主主義は、ルールと手続によって実現される。」という信念に基づいて会議運営規則の制定の必要性が理解されるよう頑張ってみたいと思います。

離煙パイプは23番目。順調に減煙しています。今日一日4本3日目、明日から3日間は3本、その次3日間は2本、30番目で1本、最後の31番目のパイプで生涯最後(?)の1本を吸って禁煙生活にはいるという計画なのですが、計画通りに行くかどうかまだ不安ではあります。が、電子たばこを併用しながら禁煙を達成したいと思っています。


にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

Trackback URL

Comment & Trackback

No comments.

Comment feed

Comment





XHTML: You can use these tags:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>