今日も晴れています。今朝も穏やかです。
私も復調したようで、元気です。
今日は、4年に一度の閏日。2月29日ということで、ニンニクの日だそうだ。“肉の日”というのは効いたことがありますが、ニンニクの日は一昨日餃子の大将で見たのですが、初耳です。
そういえば、2月22日は“行政書士の日”(昭和26年行政書士法公布日)と、日行連広報部が決め、今年から各地で様々な動きが出ているようです。翌23日は、“税理士の日”だそうです。
しかし、この“なんとかの日”というのは、ウィキペディアで見る限り一年365日の全部の日に何かしらの記念日があるようで、中には、“バカヤローの日”(昨日2月28日)などいうわけのわからないのもあり、結構笑えます。
今朝の朝日新聞の天声人語「地球が太陽の周りを回り切るには、365日と6時間弱かかる。端数が4年分溜まって今日になる。一日もうけたと思える人は充実した毎日を送っているのだろう。」とあります。儲かったという思いを感じていない私は、充実していないのか(笑)。