2013.01.07

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

年末年始の休みはあっという間に終わり、本日より仕事始めです。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日は、曇り、先ほどから日差しが出てきました。寒い朝ですが、本年初出勤なので、徒歩通勤できました。

早朝ウォーキングはまだ辛いので、当面徒歩通勤で一日1万歩を目指して頑張りたいと思います。

 

今年は、いよいよもうすぐ還暦の誕生日で巳年の年男。

父親が亡くなった歳に到達するので、自分も寿命が尽きる歳だと思ってきましたが、今のところそんな兆候はなく、孫娘の成長を楽しみにできるだけ長く生きたいという欲が出てきました。

そのためにも、この一年健康を維持できるよう努めたいと思います。

 

年始、3日から5日まで2泊3日で新東名のサービスエリアを巡りながら名古屋へ行き、名古屋で息子と娘から私たち夫婦の還暦祝いの席を設けてもらいました。

まさか、赤いちゃんちゃんこは着ませんでしたが、ホテルの高級和食レストランでおいしい食事をして楽しい時間を過ごさせてもらいました。心から感謝です。

 

昨年末に政権が自公に戻り、今年どんな形で政策が実行されていくのかが注目されています。株価や為替がすでに反応を始めて高水準に推移しています。

経済財政諮問会議が再開され、競争力会議など経済再生に向けた様々な仕組みが動き出していくようです。そうそう急激に経済が戻ることはないのでしょうが、かなり期待をしていい動きではないかと感じています。

今年は、日本の元気を取り戻すための元年と位置づけて、明るい希望を持ちながら過ごせたらいいなぁと思っています。

そのためには、政府がこれから21世紀型の世界の中でどんな日本社会を作っていくのかというビジョンを示すことが必要です。

参議院選挙までに是非とも未来の日本を示し、そこへ行くための道筋を明快に示してにしてほしいものです。安倍総理の手腕に期待しましょう。


にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

Trackback URL

Comment & Trackback

No comments.

Comment feed

Comment





XHTML: You can use these tags:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>