行政書士向けオンラインセミナー

行政書士レクチュア

行政書士レクチュア

(8)新たなプロフェッションの形を考えよう②

 従来の開発主義による工業化社会の中では、“ゼネラリスト”が求められ、一般企業でも、“総合職”なるものがもてはやされた時代がありました。

 行政書士もその職域の広さからゼネラリスト的な活動をしてきました。
 しかし、市場原理による競争社会の出現によって、「総合職」は姿を消し、「ゼネラリスト」から「スペシャリスト」へとシフトが起こりました。つまり、“浅く広く”知識や技量を持つことから狭い範囲で専門的な知識や技量を備える“専門家”を求める社会になったということができます。

 行政書士も当然に“スペシャリスト”(専門家)としての道を拓いていかなければなりません。

 これまでの社会では、肉体労働の生産性を上げることによって豊かさを獲得してきましたが、今、移行期にある情報化社会では、知識労働の生産性を上げることが求められるのです。

 要するに“代書”からの脱却が求められているのです。

 新たなプロフェッションの形とは、“コア・コンピタンス”(核心的業務)に特化することだと私は考えています。つまり、個々の行政書士が、一人一人の専門分野を持ち、その分野を深く追求して“専門家”としての地位を確立することによって、新たな社会システムの中での存立基盤を獲得し、それらの行政書士をネットワーク化することによって、国民に対するワンストップサービスを提供するシステムを作らなければならないと思うのです。

 新人の皆さんにこんなことを言うのは、私自身の経験からもつらいのですが、今まさに、“時代の転換期”であり、そういう環境の中では、新人もベテランもなく“ゼロ思考”で新たな展開の仕方をイマジネーションすることが求められているのです。

 私は、これを書きながら、今という時代を見つめ、自分なりに情報を集めて咀嚼して、勝手にイマジネーションをふくらませて、皆さんに提供しているにすぎません。

 21世紀は“脳化社会”と言われています。都市は、人間の脳によって作られた世界の典型です。これからの“資本”は知識労働者の脳の中に蓄積された『情報・知識』なのです。

 だからこそ、私たち行政書士は、未来を拓くために必要な(有効な)本を読み、ネットにある情報を咀嚼して知識を蓄えていかなければならないのです。
 そして、その蓄えた『情報・知識』を自ら加工し、新たな価値を生み出す道具として活用できる能力を身につけることが重要なのです。

最近の記事

  1. てんめい尽語
  2. てんめい尽語
  3. てんめい尽語
  4. てんめい尽語
  5. てんめい尽語
PAGE TOP